2012年12月15日
大学時代の友人
先日、東京の大学時代の友人から久しぶりに電話がありました。名古屋にきているから会わないだって。名古屋って。私は大阪の梅田なんだけど。相変わらず、スケールがでかいというか、なんというか。まあ、来年京都に来るらしいのでその時に合おうってことにはなりましたが。京都くらいだったら、大阪駅から30分くらいで行けるので問題はありませんね。その友人はある意味、私の人生を決めた人でもあります。当時、就職するか迷っていた時で、特にやりたいことも見つからず・・・多くの大学生はそんな所なんじゃあないでしょうか。特に文系の場合は、どんな業種につきたいとかなく、一番有名どころに行くって感じなんじゃアないかな。それでどうしようって言ってたら、私は大学院にいって会計を極めるとかいってて、何となく私もそうしようかなあと思い、同じように進学しました。その後、彼女は父親が税理士で、地元で会計事務所を営んでいることもあり、税理士の道を歩みました。私はこのまま大学に残ろうかと思いましたが、大学の先生になるはいいけど、完全な転勤族になるのが嫌で、彼女のうちの父親儲かってるよという一言が決め手となり、自分も税理士の道を歩むことにしました。結果として、彼女は現在東京で会計事務所を営み、私は地元の大阪に帰り、こちらで事務所を開業することになりました。お互い、それなりに成功はしていますが、いまでも彼女には感謝しています。大学に入学したころは正直なんにもかんがえていないというか、自分が会計事務所を営むことになるなんて思ってもいないですからね。出会いが人生を決めると言いますが、まさにそういうことです。特に大学生はどんな人に出会うかで人生が大きく変わってくるんじゃあないかな。うちの従業員の子供でも来年から大学生になる子がいますが、いい出会いに恵まれてほしいものですね。
タグ :税理士
Posted by いとちゃん
at 12:43